企業理念
株式会社アースアプレイザル九州の使命とは、
「地域の持続的発展を支援するため、安全安心・経済性・社会性の視点で環境問題を捉え、
土壌汚染・廃棄物・アスベストなどの環境問題に対し最適なソリューションを提供する」ことです。
会社概要
社名 | 株式会社アースアプレイザル九州 |
---|---|
代表取締役 | 杉谷 和彦 (土壌汚染調査技術管理者、土壌環境監理士、PMS) |
顧問 | 三浦 哲彦 (佐賀大学名誉教授,軟弱地盤研究所所長) 中村 秀紀 (株式会社都市リサーチ代表取締役,不動産鑑定士) 大西 俊介 (株式会社ランドコア代表取締役) |
本社所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-19 サンライフ第3ビル3F |
連絡先 | TEL : 092-474-2005 FAX : 092-474-2155 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月日 | 平成16年8月26日 |
事業登録 | 土壌汚染対策法 指定調査機関 建設業許可 土木工事業(福岡県知事) 地質調査業 |
資格保有者数 |
⼟壌汚染調査技術管理者︓4 ⼈、⼟壌環境監理⼠︓3 ⼈、⼟壌環境保全⼠3 ⼈、 |
社内インフラ | 土壌汚染情報データベース、3DCAD、3D地盤モデル作成ソフト、地下水移流解析ソフト、土壌ガス現地分析システム |
主要加盟団体 | NPO法人環境リスク支援協会 NPO 土壌汚染対策コンソーシアム(CSCC) 一般社団法人産業環境管理協会 |
指定調査機関の情報開示
A.指定調査機関情報 | 名称 | 株式会社アースアプレイザル九州 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指定番号 | 2005-7-2013 | |||||||
住所 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-19 サンライフ第3ビル3F |
|||||||
連絡先 | 電話番号:092-474-2005 FAX番号:092-474-2155 | |||||||
業の登録・許可の状況 | 建築業許可 土木工事業 / 地質調査業 | |||||||
技術管理者数 | 本社(福岡県福岡市 / 全国):4人 | |||||||
土壌汚染調査の従事技術者 | 5人 | |||||||
B.調査の実施 | 土壌汚染調査の元請での受注件数 | 年度 | 法対象 | 法対象外 | ||||
➀法第3条、第4条または第5条の調査 | ②法第16条調査 | ③資料等調査のみ(簡易調査含) | ④試料探取・分析を行った調査 | ⑤搬出土壌の試料探取・分析を行った調査 | ⑥対策措置の施工監修 | |||
令和1年度 | 11 | 0 | 69 | 17 | 0 | 1 | ||
平成30年度 | 25 | 0 | 125 | 26 | 0 | 1 | ||
平成29年度 | 4 | 0 | 110 | 19 | 0 | 1 | ||
土壌汚染調査の下請での受注件数 | 年度 | 法対象 | 法対象外 | |||||
➀法第3条、第4条または第5条の調査 | ②法第16条調査 | ③資料等調査のみ(簡易調査含) | ④試料探取・分析を行った調査 | ⑤搬出土壌の試料探取・分析を行った調査 | ⑥対策措置の施工監修 | |||
令和1年度 | 11 | 0 | 5 | 4 | 0 | 0 | ||
平成30年度 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
平成29年度 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
C.技術力 | 技術者の保有資格と資格保有者数 | 土壌汚染調査技術管理者:4人、土壌環境監理士:3人、土壌環境保全士:3人、土壌環境リスク管理者:3人、ASTM 環境プロフェッショナル:2人、地質調査技士(土壌・地下水汚染部門):2人 | ||||||
D.業務品質管理の取組 | 業務品質管理の取組状況 | 法対象案件は、環境省の「業務品質管理に関するガイドライン」に基づき実施 法対象外は、「弊社業務規程」に基づき実施 |
||||||
E.指定調査機関情報 | 土壌環境事業に関するHPアドレス | http://ea-q.co.jp/ | ||||||
F.調査の実績 | 発注者の主な業種等 | 不動産ディベロッパー、製造業、不動産鑑定、病院、学校法人、個人 | ||||||
G.その他 | 環境保全活動 | NPO法人環境リスク支援協会に参加、環境リスクに関する情報発信や相談窓口を行っている |
令和元年8月2日 更新